[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
《学名》 Microstegium vimineum. 《科名・属名》 イネ科アシボソ属。 《分布・生育地》 在来種;日本全土。 《特徴》 茎は細く、下部は這って、根を出して、分岐して広がり、先は斜上するが、倒れやすい(参考)。 ※食草;1幼虫(アイアシ)種子島国上湊川 2020年7月6日→アイアシで飼育(1♂夏型7/18羽化)尾形之善「クロコノマチョウの新食草,アイアシ」、SATSUMA 166;80(2020). 《食草としている沖縄の蝶類》 ネッタイアカセセリ。 《蝶の幼生期写真解説》 幼虫の写真は、特記がないかぎり全て新田智撮影