メヒシバ

《学名》
 
Digitaria ciliaris (Retz.) Koel.
《科名・属名》
 イネ科 メヒシバ属。
《分布・生育地》
 熱帯から亜熱帯に広く分布。
《特徴》
 一年生草本(ネット参考)。
《食草としている沖縄の蝶類》
 ネッタイアカセセリチャバネセセリ
ヒメイチモンジユウレイセセリリュウキュウウラナミジャノメリュウキュウヒメジャノメウスイロコノマチョウ
《蝶の幼生期写真解説》
 
幼虫の写真は、特記がないかぎり全て新田智撮影。タテハモドキは当時、恐らく初記録。

 
 
       
     
《参考・引用文献》
1)ネッタイアカセセリ、チャバネセセリ、ユウレイセセリ、リュウキュウウラナミジャノメ、リュウキュウヒメジャノメ、ウスイロコノマチョウ:比嘉正一・長嶺邦雄「改訂・沖縄県の蝶ー記録された島と食草ー」2-182(2019).
 ※本誌にヒメイチモンジセセリの記録なし.
《文献覚え書き》

 食草:ヒメイチモンジ(オヒシバ、ノキビ、メヒシバ、チガヤ)幼虫確認、金武町・恩納村 比嘉正一・長田勝「ヒメシジミイチモンジの食草について」、季刊ゆずりは71(2016).野外での食草としてチガヤ,メヒシバの記録はないが,飼育下では良好に摂食することも記述.